姿勢改善パーソナルトレーニング


姿勢改善
姿勢改善パーソナルトレーニング
日常の不調や体質改善などお客様の目的に合わせて動いて気づいて改善へ導くパーソナルレッスンです。
レッスンの流れ
① 身体に意識を向ける習慣を身に付ける
日本古来から伝わる古武術は「丹田」を中心に軸を取り、どの筋肉も緊張がなく柔軟でありながら、無駄がなく身体をうまく使うことが出来ていました。
しかし、現代ではデスクワークなどの仕事で大幅に活動量が低下し筋肉を緊張させてしまっています。
まずは、体を動かしながら緊張を取り除き、動かしやすい体の状態にしながら、正しい姿勢を学び身体に意識を向ける習慣を身に付けます。
② 眠らせ筋トレーニング
姿勢が崩れている方は、日常的に姿勢を維持し、しなやかに動くために使っていない筋肉(眠らせ筋)があります。
姿勢を維持し、しなやかに動く時に必要な筋肉にスイッチを入れて、眠らせ筋を起こすためのトレーニングを一人一人の骨格や癖に合わせて行います。
崩れない軸の通った身体に整えていきます。
※眠らせ筋は、ECHICA+で考えた造語です。
③ 身体の癖が改善される
様々な動きのトレーニングをしながら、癖に気付いて自ら正す、気づいて正すを繰り返し行い、日常でも意識できるように身体と意識を繋げていきます。
例えば、自転車って皆さん無意識に乗れていますよね?一度「出来た」とコツを掴むと、無意識でも乗れるように身体が学習してくれます。
頭で理屈を覚えるよりも、身体を動かして、身体に覚えさせることが姿勢改善へと導く近道です。
④ 自分に合ったセルフケアが出来るようになる
YouTubeやSNSなどを見ながら行っても全然良くならないし、自分でちゃんと出来ているかわからないというお話をよく伺います。
日常生活の無意識の動作に気付き変えいかないと姿勢は変わりません。
トレーナーの指導の下、フォームや、無意識の動き、体の動きの癖に気付き学習することで、ご自身で運動する際も正しいセルフケアが可能になります。

姿勢の癖を正すのにもトレーニングをする習慣が必要です。
改善するために効果的に運動するには、理想は週に1~2回と言われています。
3回.6回券の方でも継続的に通える方には、週1回をお勧めします。
全く運動が苦手な方。過去にジムに通ったけど長続きしなかった方
の場合は、効果を狙う事よりも、まずは【習慣を作る】事からスタートしましょう。